· 

「KANSO」という建築思想

先日、秋田県美郷町にある「もるくす建築社」を訪れ

「kANSO」という建築思想で建てられた社屋の見学とセミナーに参加してきました。

 

以前にオンラインでのセミナーを受けていましたので、

思想や工法の概要は知っていましたが、

やはり、”建物を実際に見てたい!”と思い

遠方ではありましたが、山川建築事務所・山川さんと一緒に伺ってきました。

 

△もるくす建築社・美郷アトリエ(アプローチのある北面)

 空気循環のための"越屋根”が特徴的

 

 

△セミナーでは、思想・工法など基本的なことから

 室温、湿度など実測データをもとに建物内の環境について

 調熱・調湿について、報告がありました。

 

新潟よりも先に冬が近づいていた秋田でしたが

屋内は無暖房でも温かく、前日の日射・蓄熱の効果を実感

 

 

いやー、伺って本当良かった。

 

空気感や心地良さを体感することができたこと

そして、何より、"求めていた建築"に出会えた 

そんな瞬間でした。

 

 

 

 

△南面には、日射取得のためのワイドな開口。
 ここから望む山々がとても綺麗でした。

 

 

では、その「KANSO」について少し詳しく書きたいと思います。

 

KANSO=”簡素”

 

"Less is more"(少ない方が豊か)をモットーに

「自然のマテリアルの特徴を活かし、機械設備を最小限に抑えて建てる」

建築思想・工法です。

 

スイスの大工・建築士 サシャ・シェアさん、もるくす建築社の佐藤社長、

ドイツ在住の森林環境コンサルタント 池田さんの3名で立ち上げたプロジェクトであり

今回伺った美郷アトリエが建設一棟目となります。

 

温故知新ー

昔からある、当たり前にある”自然な素材”を使い

断熱だけでなく、蓄熱・放熱・調湿といった

計算式ではなかなか表しきれないことに目を向け

人間にとって本当の快適性を求めていました。

 

 

土と木とガラス

そして、少しのコンクリート

 

そんな素材だけで、快適に暮らせたら最高です。

 

 

目指すべき建築、新しい目標が明確になった

とてもとても貴重な一日となりました。

 

 


△外壁の構成が分かるモックアップ(実寸模型)

 新建材・化学的なものが使われていない、まさに"木の塊"

 屋内側(左側)から、柱ー木パネルー木質断熱材ー外壁(杉板)

 柱(縦ログ)がそのまま内装・仕上げとなる構成です。

 

△解体現場の柱や木材をも利用した木パネル。

 木材の再利用・アップサイクルまで考えていることに脱帽です。

 所々、"欠き"があることで空気溜りができ、断熱効果が上がるとのこと。

 

△南面の通路

 アトリエの床は主に土間コンクート。

 蓄熱のスピードを上げるため、表面には"土"が混ぜられている。

 右側の白壁は"土壁”(仕上げは漆喰)

 南からの日射を土間床とこの壁に蓄熱させている。

 

△南面の眺望

 田園と山々を望む、素晴らしいローケーション。

 

△軒の出は1.5m

夏の暑い日差しを遮るだけでなく、積雪から外壁を守る。

 

△帰り際、窓外から撮ったミーティングルーム

 照明が低めにポジションされ、落ち着き具合を引き立てています。

 

思想も造形も、全てが美しいアトリエでしたー