· 

スマートフォンの安心な使い方[電磁波のお話.その4]

現代の生活に欠かせない、スマートフォン。

4G、5Gとハイスペックになるにつれ、

「電磁波ってどうなの?」と

心配される声をよく聞きます。

 

実際、電磁波対策の相談を受けた際に

必ずと言っても過言ではないほど

スマートフォンに関する相談があります。

 

そこで、第4回目の今回は、

「スマートフォンの安心な使い方」を紹介したいと思います。

紹介する前にー

「これで安全」「これは危険」という線引きのためではなく

便利なものを、より安心してお使い頂くための

知識であることを予めご承知おきください。

 

さて、今回も結論から書きます。

後半に数値や難しい話を書きますが

次の『心掛け』のみお読み頂いても結構です。

 

 

スマートフォンをより安心して使うための『 心 掛 け 』 

・耳にあてない!

・寝室に持ち込まない!

 

以上、この2つです。

 

 

 

 

「はぁ?」という声が聞こえてきそうです....(汗)

 

では、すこし詳しく説明しますー

スマートフォン、携帯電話は基地局(アンテナ)からの高周波を受信しますね。

(私はこれを「飛んでくる電磁波」と呼んでいます。)

この飛んでくる電磁波を頭部で受けることが、

身体へ悪影響を及ぼす可能性があるということです。

 

ですので、基本、耳にあてて使わない!

スピーカーをONにするか

または、マイク付きの有線イヤホンを使い

頭部から距離をとることが大切です。

 

とは言え、それらができない状況もありますよね。

そんなときは、”早めに切る”ことです。

時間が短ければ、リスクが少ないですから。

 

 

そして、寝室に持ち込まないこと!

 (もしくは、機内モードにすること)

 

目覚まし時計としてお使いになっている方も多いと思います。

しかし、飛んでくる電磁波からの影響や

受信した際のモニターの光が

睡眠の妨げになっている可能性があります。

 

睡眠は心身のメンテナンスです。

良質な睡眠環境を整えることで

元気に過ごせます。

 

寝室を良好な環境に変えるために今すぐ出来ることが

携帯電話・スマートフォンを持ち込まないことです。

 

私も以前はそうでしたが

寝室に持ち込まなくなった翌朝から

目覚めの良さを実感できたほどです。

 

ということで、

まずは目覚まし時計を買いにいきましょう^^

 

 

それから

1点目に挙げた「耳にあてない」ことに関して補足しますー

 

Bluetoothイヤホンも控えましょう。

理由は、同じ高周波だからです。

 

便利だし、スマートな印象ではありますが、

身体への影響を考えるとオススメできません。

 

どうしても使わざるを得ないときは、手短に!

 

そして、最近よく耳にするが

「5Gって危険なんでしょ?」というフレーズ。

 

ご心配入りません。

「そもそも4Gだって十分危険です!!」...(汗)

 

ということで、頭部から離してお使いください。

 

 

 

さて、ここから数値のこと書きますー

(ここからは数値が好きな方に読んで頂ければ結構です^^;;;;)

 

4Gや5Gが通信の規格であり

5Gは早い、という印象をみなさんお持ちかと思います。

 

4G、5Gの違いは周波数です。

4Gは、プラチナバンドと呼ばれる800MHz前後と1.5GHz〜3.5GHz。

5Gは、3.7GHzや4.5GHzあたり。

(通信会社・キャリアや地域によって違いがあります)

Hzは周波数の単位。

この波が多い方が情報を多く伝達できるため、”早く”なるわけです。

ちなみに、1GHzは1秒間に10億回の波があることを意味しています。

 

普及率98%と一家に一台ある電子レンジ。

電子レンジは高い周波数で食品を温めますが

その周波数が2.4GHz。

4Gとほぼ同じなんですね。

(ちなみにBluetoothも2.4GHz帯)

 

あえて大袈裟な言い方しますとー

”スマートフォンを耳にあてることは

電子レンジに頭を突っ込んでいるようなもの.....”

 

実際、パワー(出力)が全然違うので、同じではありませんが

同じ性質(周波数)を持っています。

 

「頭部から遠ざける」「時間を短くする」ことで

リスクを回避しましょう!

 

 

それから、Wi-Fiも2.4GHz帯や5GHz帯の高周波。

飛んでくる電磁波を避けることはできませんので

まずは、Wi-Fiルーターを

身体の近くに置かないことが大切ではないでしょうか。

 

我が家では、Wi-Fiルーターの電源を切ってから寝ています。

一度試してみてくださいー

目覚めがさらに良くなるかもしれません。

 

 

 

最後にiPhoneの取扱説明書を紹介したいと思います。

 △私の歴代スマートフォンー

  iPhone4sのサイズが一番しっくりくるし、デザインも一番好み。

 

 

まずは、私が最初に手にしたスマートフォン、iPhone4s

身体から1.5cm離せと。。。。

 

続いて、現在使っているiPhoneSE.2

いつからか、身体から離すことは書かれていません。。。

高周波対策がされたのかは不明ですが、

やはり、スピーカーなどを使った方が良さそうです。

 

 

 

*iPhoneをお使いの方は下記の手順で確認できますー